2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今日から新作バックに挑戦。 頭の中では、小ぶりのラグビーボールに細い紐を付けたイメージ。 けど、型紙がね~。 どうするの、そんな複雑な形… どんな本を見ても載ってないし~。パターンの技術もないし…。 こうなったら自分でラグビーボール型にするパター…
今日も朝から雨。 昨日完成した黒グラニーと同時に作ってきた、北欧のお花柄グラニー。 こちらに取りかかることに。 持ち手留め作業の次に、ボンボンレースの縫いつけ。 まだ片側だけですが、ほぼ完成~。 白地に、赤・黒・オレンジのお花柄がかわいいバック…
昨夜寝る前にストレッチを念入りにしたので、私の体調はは快方に向かう~。 しっかし雨続くねぇ。 もう梅雨入りだって 今年は早いね~。 今日もどっぷり家に籠る一日。 ちょこっと手芸でもしましょうか。 まず、持ち手を安定させる作業。 本当は持ち手沿いに…
昨夜早く休んだのに、朝が辛い~。 眠っても眠ってもまだ眠い。 腰も最悪に痛い~。 風邪症状はよくなってきたけど、も~こうなったら一日お休み。 オットは朝から一人お出かけ。 一世一代のお買いもの超~高額時計を新宿伊勢丹に取りに行ったのでございます…
月曜日ボーリングとカラオケ行った時に 肌寒かったのに半袖Tシャツだったチビは、その日から鼻風邪。 その後咳に移行し、 それが私にも移り、今日はなんだかだるくて何もやる気がせず…。 一日家で、だらだら、だらだら。 *********************************…
注文していた持ち手が届いたので、 早速今作っているグラニーバックにつけました。 持ち手をくるみながら手縫いで留めます。 その後押さえミシンをかけて。 なんとか形になりました。 持ち手をこげ茶にするか黒にするかものすごく迷ったんだけど、 アクセン…
昨日ミシンワークだったので、今日は手縫いに徹する一日…。 昨日の続きの、お花柄のグラニーバック。 持ち手くるみにビーズ刺繍を施しました。 黒の麻生地がベース。 迷ったんですが、お花柄を生かしたかったのでビーズも黒をチョイスしました。 たくさんカ…
今日は朝から雨模様。 運動会の振り替え日のため、学校は給食なしの4時間授業。 午後から晴れる予報なので、買い物は後にして、昨日の続き。 脇を縫って、内布と合わせて縫い合わせ、持ち手くるみまで縫いつけました。 今日は短い間にミシンをガンガンやりた…
持ち手が届かないため、次のグラニーに取り掛かることに。 新作は、赤&黒&オレンジの北欧花柄です~。 も~、かわいいっ これも色のコントラストがはっきりしています。 今はやりの“ナチュラルもの”とは全然違うけど、 持つとテンション上がるのはこういう…
昨日は一日炎天下での運動会、疲れたよぉ~。 なのに、チビはオットと朝からサッカー。 その後も「プール行きたいプール」と駄々こね。 オット、しぶしぶプールへ。 ホントご苦労さん! その間、私は手芸… といきたいところだったけど、なんだか抜けないお疲…
今日は本当にいいお天気!。 真っ青な空の下、チビの小学校の運動会がありました~。 小学生の頑張る姿って本当にいいっ)))))))))))))) とっても楽しい一日でした。 チビの徒競争も一位だったしね。 昨年の運動会、オットがまだ天津だったので、うちの両親に…
明日はチビの運動会。 今日は準備のために4時間授業。 チビは帰宅後即遊びに行ったため、私はのんびり昨日の続き。 ネットで注文した持ち手が届いてないので、どうせ今日しあげることはできないな、 と思うと気分的に焦ることない…。 そのおかげか(?)さくさ…
日常の家事・雑務が多くてなかなか刺繍が進みません。 っが、とにかくやらないと次へ進めないので、 少しの時間だけでもこつこつ、こつこつ… (昔の、目の大きい政治家だった人みたいだな~)。 おかげで一応ビーズの縫いつけは終わりました。 柄が白地のとこ…
穏やかで爽やかな初夏到来ですね! 日本は美しいな~と心から思います。 …さて、私は昨日の続き。 ブラックなグラニ―です。 ご依頼者まちゃさんからは「デコってね」というリクエストが…。 こういう依頼は燃えますね 布市場のおばちゃんmade(in 中国天津)に…
今日も昨日の続きです、黒グラニー。 まず、アイロンでプリーツ取り。 だいぶ慣れました。 内布はギャザーです。 ミシン目を粗くかけて、糸を引っ張ります。 そして持ち手包み布にぼんぼんレースを縫いつけて…、 ↑こんな感じになります~。 内布は↓こんな感…
今日から、天津のお友達から送られた生地でグラニーバック製作開始! 初めてのオーダーです。ドキドキ。 それが、「黒」なんです。ブラッ~ク。 私、黒は初めて。 前にも書きましたが、 あまり似合わないので服の黒は着ないし、靴も冠婚葬祭用だけ。 でも「…
今日もいい天気! 家族で「子供の国」に行くことに…。 毎年この時期、こいのぼりが吊られます。 芝生の上に寝転ぶと、初夏のさわやかな青空が…。 ホントの私は超インドア派。 こんないい天気でも家に籠るの全然平気 本音はお菓子山盛り食べながらミシン掛け…
今日は朝一からチビの歯医者で、 でもって歯医者さんが家から遠いためめちゃ早起きして、 それからちょっとショッピングセンターに寄ったりしたので、 なんだかとっても疲れた一日で、帰宅後昼寝~。 手芸頑張りたかったけど、こういう日もあるさ。 ファスナ…
今日は暑かったね((((()))))! 自転車でロング坂道登ったら汗ぐっしょりだったよ。 でも久々の晴れに、チビは帰宅後おやつも食べずに公園へ…。 私は昨日の続きをのびのび仕上げました。 おかげで完成~。 キャス・キッドソンのプロヴァンス・ローズという生…
昨日、「ピンク系のポーチ作るぞぉ~」と張り切っていたのですが、 だ、断念! …というのは、グレーのファスナーしか手元にないから、でした~。 朝から張り切って、 厚めのキャンパス生地の中からかわいいキャスのピンクを2種選んで、 レースとかボタンとか…
今日は一日雨…。 こういう日は家に籠ると腹をくくり…、 昨日の続きのポーチ作りを頑張ることにする。 その甲斐あり、無事完成~~ 細い針も無事見つかったので(裁縫箱に刺さってた!)、 ビーズも縫いこむことができました…。 …ってこんだけのビーズ↑のために…
今日は午後から雨の予報。 なので午前中買い物に行くことに…。 ↑桜の頃のたまプラーザテラス 雑貨屋さんやお洋服屋さんを覗きながらぶらぶら…。 刺激いっぱいで楽しいね 帰宅後、昨日の続きのポーチ作り。 今回のポーチもキャス・キッドソンの生地。 この生…
今日から気分一新、新作に挑戦! …したかった…。 けど、朝から銀行に行かなくてはならず、 また午後から“ちょこっとお仕事”で時間がなく断念。 なので、さっさとできるポーチを作ることに。 ↑以前作って気に入ってる丸ポーチ。 もうちょっと数を作りたいな~…
今日は初夏のような陽気だったね! 自転車で遠出したり公園でサッカーしたり満喫 時間見つくろいながらグラニ―片側完成させました じゃ~ん、こんな感じになりました… …って昨日の画像と変わってないですね~。 持ち手部分の刺繍はこんな感じです↓。 山形レ…
昨夜、生協の注文するの忘れてて 夜中半分寝ながらパソコンに向かってた… っつ~か完全に寝てた なので布団に入ったの1時半。 なのに、今朝チビの歯医者があったこと忘れてて、 (例の、マウスピース折ったの2回目…ってヤツね) 不意打ちの早起きに完全寝不足…
今日から、学校も会社も普通どおり。 二人を送り出し、私は速攻“筍の土佐煮”作り。 この辺り、いい筍が取れるらしく、この時期お店が出るのです。 春はやっぱり筍、食べたいよね)))))))) 煮ものはゆっくり味をしみ込ませたいので、基本的に朝からです。 食い…
たくさんのお土産持って、新幹線で帰ってきました~。 楽しかったね神戸・奈良。 また明日から頑張ろう~っと! ↑奈良 二月堂から望む。
今日は奈良までの遠出。 近鉄が神戸まで乗り入れて乗り換えなしで行けて超便利になったから… らしいです…。 乗りテツのオット談。 実は私、奈良に全く興味がなかったの 。 昔の男と初デートが奈良だったしさ。 国文科卒の私としては「やっぱ奈良より京都っし…
今日は午前中おばあちゃんのお見舞いへ。 オットの祖母は、1年ほど前脳梗塞で倒れ入院中。 おばあちゃんに会うと、少し悲しくなります。 でも「生とは」とか「生きる意味」という問いの答えを私達に教えてくれてるんだ、と思ってます。。。 ****************…
今日はカレンダーでは「普通の日」。 学校が普通にあります。 私も久々に早起き。 チビを送り出し、のんびり昨日の続きでも…、 なんて言う時間はなし! 洗濯機3回もまわして(せ、節電は) いつもの・冬物・シーツ洗い干しまくり。 さらに荷造り&買い出し。 …